moyashi-moyashi

昨日で国家公務員第一種試験の筆記試験が終了した。あと面接を受けて、運がよければ官庁訪問に行く、という段取りになっている。ただ実を言うと、…あまり自信がない。自分は公務員に向いていないのではないか、と考えることもしばしばである。



それにしても実にねちねちとした一年間だったと思う。落ちたのか受かったのか、通っているとすればどれくらいの順位なのか(国一はなぜか席次が出る仕組みになっている)、気になることも多いが、正直もう勉強したくない。

というか、同じ事を2回繰り返せといわれたら10万円もらってもやらない。絶対にやらない。思い出したくもない。100万円もらったらやるかもしれないが、そんなことはどうでもよい。


そんなにしんどい思いをして、めちゃくちゃ官僚になりたいのか、と問われると結構困るのだが、理由を挙げるとすれば、
「いくら上に反発しても辞めさせられない」、「役人に頭を下げなくて済む」、「被虐的な性格である」という、おそらくそれくらいの理由である。官僚制を打破するためには自らが官僚になるほかない。実に、3歳児並みのモチベーションというべきである。


3歳児並みと言えば、最近の自分の欲求が低レベル化していることを危惧している。「ひたすら腹が減る」「何かを殴りたい」「肯定されたい」とか。水谷修夜回り先生)に相談すべきだろうか。「夜回り先生こんばんわ、僕お腹がすいたよーママに抱っこしてもらいたいよー」みたいなうわ言を口走っても「いいんだよw」とか言うのだろうか。だとすれば日本は相当不気味である。





++++

倣岸な貶黜、陰惨な真摯はもうやめにする。そもそも文面が四分五裂していて何が言いたかったのか自分にも理解不能である。小難しい熟語を縷々と披瀝に及ぶのは3歳児の頃からの自分の悪趣味であり、言わば宿痾である。ただコトバを使ってはしゃぎたかったに違いない。

心機一転、大学に再び行って面接の練習をする予定である。肉でも食って元気を付けよう。

これがどうならうと、あれがどうならうと、

そんなことはどうでもいいのだ。
 
これがどういふことであらうと、それがどういふことであらうと、

そんなことはなほさらどうだつていいのだ。


人には自恃があればよい!

その余はすべてなるまゝだ……


自恃だ、自恃だ、自恃だ、自恃だ、

ただそれだけが人の行ひを罪としない。


平気で、陽気で、藁束のやうにしむみりと、

朝霧を煮釜に填めて、跳起きられればよい!

中原中也「盲目の秋」より)